
自宅の防犯力をアップさせるには、防犯カメラの設置など効果的な機材は数々ありますが、窓ガラスにも対策を行っておくことは重要です。空き巣の場合は、その殆どが窓ガラスを破って鍵を開けて室内に侵入するものですが、屋内側に防犯フィルムを貼り付けるだけでも効果はあります。粘着力が高く厚みもあり丈夫な素材の防犯フィルムの場合では、屋外側から鍵の部分を狙って窓ガラスを割ったとしてもフィルムによって鍵まで手が届くまでの時間を長くできることが特徴です。防犯対策は住宅全体の窓ガラスを確認する必要性もあり、例えば人が入り込むことができるようなサイズのサッシがあり、更に夜間になると侵入されても気付かないような位置にあるのであれば、防犯フィルムではなくフェンスの設置が最善策です。
フェンスは当然ながら屋外側にネジがあれば簡単に外されてしまうので、屋外側からは取り外せないフェンスが必須です。採光用の窓ガラスがあるような住宅で、人が入り込める幅の場合では、防犯フィルムは使えますが採光用の場合は曇りガラスで意匠性のあることが多いので、フェンスを取り付けてしまうと見た目が悪くなってしまいます。この場合の対策法では、屋内側から中央に金属製のポールを固定する方法があり、ネジ止めで完全固定できるようにすることで人が入れない状態になるので安心できます。このポールに関しては防犯対策用として販売されている商品が少ないのですが、金属製の手摺り用のポールを代用品として使えます。
Leave a Reply